質問
私は完全歩合給で働いていますが、思ったほど賃金が得られないので悩んでいます。
(あまり良い話ではないとも思ったのですが、会社側からそこそこの収入にはなると説明されたことや正社員になれるということで、働くことにしました。)
会社からは結果を求められますので長時間働いていますが、思うようにはなりません。
何かアドバイスをください。
回答
仕事の内容は別にして、完全歩合給というのは法律違反の可能性があります。
労働基準法では労働時間に基づくものが賃金であるという考え方がありますから、労働時間に応じて賃金は増えるということなのです。
完全歩合給では労働時間との関係がなくなってしまいますから、出来高が0であれば賃金も0円ということになりますよね。
(これは雇用というよりも、請負ですね。)
労働時間に応じた一定額の賃金が保障されていなのであれば、労働基準監督署に申告すべき内容です。
さらに、賃金を労働時間で割り、時間単価をチェックする必要があります。
(未払いの賃金や残業代が生じている可能性があります。)
労働基準監督署の対応とは別に、労働審判で未払い賃金・残業代の請求をする必要があるかもしれません。