質問
三六協定の労働者について疑問があります。
私の職場では社長の指示で、毎年主任の人が記名・押印することになっているのですが、これって問題ではありませんか?
残業や休日労働の取り決めを、会社側の言いなりになっているような気がして、おかしいと思うのですが。
回答
三六協定は、労働者を法定労働時間外や法定休日に労働させるための協定で、労働基準監督署に届け出るものです。
労働基準法では、事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては、労働者の過半数を代表する者と使用者が書面による協定をすることを求めています。
労働者の過半数を代表する者については、労働基準法施行規則に定めがあり、監督・管理の地位にない者を投票、選挙等の方法で選出する、としています。
(これは、会社側に都合のよい人を選出させないための定めであると考えます。)
ですので、社長の指示で労働者の過半数を代表する者を決めることはできません。
労働基準監督署に三六協定の不備を申告し、是正指導を求めるべきでしょう。